おおぐるま (大車)
| 学名 |
Inula helenium |
| 日本名 |
オオグルマ |
| 科名(日本名) |
キク科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
土木香(ドボクコウ,tŭmùxiāng) |
| 科名(漢名) |
菊(キク,jú)科 |
| 漢語別名 |
祁木香、靑木香・土靑木香、堆心菊 |
| 英名 |
Elecampane |
| 2008/07/01 小石川植物園 |
 |
 |
| 2023/07/21 笹離宮 |
 |
| 2008/07/21 薬用植物園 |
 |
 |
| 辨 |
オグルマ属 Inula(旋覆花 xuánfùhuā 屬)については、オグルマ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
遼寧・吉林・黑龍江・華北・西北から、シベリア・西&中央アジア・歐洲に分布。 |
| 誌 |
中国では、本種及び Inula racemosa(藏木香)の乾燥した根を土木香(ドボクコウ,tŭmùxiāng,どもっこう)と呼び、生薬(健胃・去痰・利尿・駆虫。小石川植物園)とする。『中薬志』I/113・『全國中草藥匯編 上』pp.38-39 『(修訂)中葯志 』I/86-89
なお、木香(ボクコウ,mùxiāng,もっこう)という名の由来にいては、木香を見よ。 |
|